どうも、うぇんじにあです。
暑い日が続きますねー。。まだまだ今年の残暑は続きそうですが、夏を楽しみましょう^^
という事で!2018/8/25-26開催された、用賀サマーフェスティバルに行ってきました!
このお祭りでは、仮想通貨NEMのモザイク機能を使った、YumeCoinで決済が出来るという事で体験してきました!!
※モザイク機能は、NEMブロックチェーンの標準機能で独自のコイン(トークン)を自由に発行できる機能です。
@YuKimura45zさんがCEOの、LCNEMが開発した、「LCNEM Wallet」を使って実際に決済出来たので、そのレポートになりますです^^
まずはYumeCoin交換所で換金しまっす
会場に着いたらまずは、LCNEM WalletにYumeCoinを入れるところからです^^
写真のような交換所を発見しました!!





あ、今回サービスで1,100JPY分のYumeCoinをお渡しします。

とかなんとかで無事に1,100JPYのYumeCoinを無事ゲットしました!!^^
チャリーーーん。
さあ、いざ決済へ。ドキドキ・・
LCNEM Walletの画面はこんな感じでした!(既に結構決済に使った後の画像なので、300JPYしか残ってないw)








前回のNEMフェスに引き続き仮想通貨決済を体験出来て、超嬉しいです!!
会場着いて、5分で1,100JPY使い果たしてしまったので、一瞬で会場をあとにしましたっw
仮想通貨決済について今回感じた事
やっぱり現金や財布をいちいち取り出さなくて良いのは、シンプルに便利です!
でも、電子マネーで良くね?て言う人も多いと思います。
自分も実際このイベント来るまではそう思っていたんですが、一つ気づいた事があります^^
こういう小さなイベント・お祭りって、電子マネーで決済出来る場所少ないですよね?
なぜか?電子マネー決済するには、決済端末が必要です。
端末のレンタル料金とかもかかっちゃうと思います。
小さいイベントの運営側からすると、そこに電子マネー決済導入の障壁があるのではないかと思いました。
でも!仮想通貨決済であれば、QRコードとお客さんのスマホがあれば完結します。
運営側からすると、導入が比較的楽なのではないかなと考えています。
(実際に本人たちに聞いてみたいとこある。。)
ただ、仮想通貨決済の課題だと思うのは、
・送金手数料がかかる
・金額の手入力が面倒
と言うとこだなと思いました。
送金側に手数料がどうしてもかかってしまう仕組みなので、手数料がかかるのはどうしてもお客さん側です。
電子マネーではそこはかからない。(ここは、仕組み上仕方ない部分もあるかな。誰か、良いソリューションある人教えてください。)
また、決済のフローもまだ少し不便な気がします。
今回は、決済の直前で手入力で金額を入れなければならないのが少し不便でした。
そこを解消できると、より使いやすいUIになるのかなと感じました^^
以上!仮想通貨決済体験レポートでした!!!