どうも、うぇんじにあです。
この記事では、筆者オススメの国内仮想通貨取引所「Zaif」の積立投資のやり方を解説しよう思います。
初心者が安全に始められる積立投資をマスターして、皆さんも投資家デビューしましょう^^
積立投資って何?
積立投資とは「毎月一定額コツコツと買い付ける投資手法」で、もちろん仮想通貨以外の投資の世界でも一般的に使われとります。
投資対象が安い時に多く買って、高い時に少なく買う、「ドルコスト平均法」を使って投資を進めていきます。
Zaifでの積立投資のやり方解説の前に、まずはメリットとデメリットを整理しときましょーー
積立投資のメリット
2. 高値掴みを防げる
3. 一度積立投資を設定してしまえば放置できる
お小遣い程度の値段から始められます!
また、自動で淡々と仮想通貨を買い付けて行くので、判断を誤って高値をつけた時に買ってしまい損をすることを防いでくれます。リスクを減らしてくれるんですね!
あと、Zaifのサイトで一度積立投資が出来るよう設定してしまえばチャートを見ずとも投資が進んでいくので放置出来るのもお手軽でいいっすね^^
積立投資のデメリット
2. チャートの動きを適切に読める力など、投資スキルが身につきにくい
また、設定してしまえば後は自動で淡々と投資が進んでいく事の裏返しですが、自分で考えて投資しないので当然ですがチャートを読む力などの投資スキルは身につきにくいでしょう。。
なので、筆者のおすすめは
・最初は積立投資でお手軽にスモールスタートする。
・慣れてきたら、チャートの読み方を調べて投資スキルを身に付けていく
という進め方です^^
Zaif積立投資のやり方
では、いよいよ本題です。積立投資の設定方法を解説します!結構簡単に設定できるんよね^^
まずはログインしたら、「Zaifコイン積立」タブをクリックして「コイン積立の設定」タブをクリックです。
ページを下にスクロールして、緑色の設定変更ボタンをクリックしてください。
次の画面で、いよいよ積立投資額の設定です。
2018/6現在、Zaifでは
・ビットコイン
・モナコイン
・ネム
・イーサリアム
の4種類を積立投資することが出来ます。
投資額設定したら自動で手数料が算出されるので、金額に間違いが無いことを確認できたら設定内容を保存してください!
ここまで出来たら、指定した口座から毎月27日に自動引き落としされますよ。
実際に引き落とされた金額は毎月10日〜9日の間、一定金額ずつ使って指定の仮想通貨を買い付けていくことになります。
その様子を見るには、「積立履歴の確認」タブをクリックして「詳細」ボタンをクリック。
こんな感じで毎日淡々と自動で積立投資していることが確認できるんです^^
まとめ
Zaifでの積立投資のやり方について解説してきました。
リスクを抑えて少額から自動でできる投資なので、初心者の方や普段時間の無い会社員の方に超おすすめです!
ただ自動でやる分投資スキルが身につきにくいので、ぜひ慣れてきたら底値で大量に買って高値で大量に売りハイリターンを得られるよう少しずつ練習してみてください!!^^
コメントを残す